銀土キネマ~film G (ピクト・コミックス) ![]() 価格: 970円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 表紙が山田シロ様というだけでつい衝動買いしてしまいましたが、銀土好きとしてお得な買い物でした。 著者は サガミワカ様、流石ねを様、ぱんだきの子様、NOCE様、山田シロ様、澤乃井フミ様、(仮名)様、ゆくえ萌葱様、藤井麻香様、三宅高樹様、木村リコ様です。 藤井麻香様は書き下ろしですよ。 これは、他のキネマに比べてちょっとエロが多い気がします。 実際に4作程がエロです。 中でもNOCE様の作品の土方さんが抜群に可愛くてエロかったです(笑) 3ZやW副長なんかのパロディ作品もあり、銀土好きなら |
||
ウォーレン有機化学〈下〉 ![]() 価格: 6,825円 レビュー評価:5.0 レビュー数:7 学部生用の有機化学教科書となっているが、院生、企業の研究者も座右の書のひとつにできる。マーチ有機化学とは異なり、引用文献は記載されていないが、反応別に章が分けられ、クラム有機化学をより有機合成屋用に近づけた感じである。反応式を赤色などで示し、かなりカラフルな本に仕上がっている。英文レベルもマクマリーほどではないにしても、読みやすく、はじめの出だしから、面白い書き出しだ。より厳密で、引用文献を求めるならマーチだが、学部生用とマーチとの間をうめ、かつ、院生も興味を持てる記載の仕方でよい。ウォーレンは、他にも有機合成関係の著書(講談社、翻訳版)を出していて、それもあわせて参考にすると良い。英語版は |
ボルハルト・ショアー現代有機化学〈下〉 ![]() 価格: 6,825円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 私の大学の教科書指定であるが、世界的にも教科書として利用されている有名な本であるらしい。 本自体は色鮮やかで見ていて飽きない。 有機化学を好んで学ぶ方にとっては読んでいて苦痛にならないだろう。 ハイライトが章の所々に散りばめられていて、その内容が興味深く面白い。 しかし、章末問題の答えが「問題の解き方」として別売されていることと、この本自体が非常に大きくて重たいので、持ち運ぶには都合が悪い。 この点において星1減点しておいた。 |
書体の研究 for Digital Creators ![]() 価格: 2,625円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 割と"仕事用"書籍が多いデザイン、タイポグラフィ棚において珍しいカジュアルでライトな書籍です。 デザインを生業としている方や、それを目指すような方にはいささか物足りない内容かと思いますが、 デザインにこだわった本を作りたい同人作家、趣味としてロゴデザインなどに興味のある方にはうってつけの内容だと思います。 メインはアニメやライトノベルのタイトルロゴに使われている書体を解説、再現するというもの。 一見してオリジナルかと思っていたロゴが既成のフォントをベースにしていた、なんてものが多々掲載されており、非常に興味深い内容です。 |
境界性パーソナリティ障害―患者・家族を支えた実例集 ![]() 価格: 1,470円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 境界性パーソナリティ障害のことがよくわかります。 第4章の「対応」と第5章の「誤解」、とても参考になります。 ややもすれば、相手に巻き込まれてしまう「対応」のあやうさ、 似て非なる他の症状との「誤解」。 やってしまいがちなこと、それは回復には逆効果になってしまう こと...これを繰り返し、くりかえし 説いてくれます。 著者の最近の本である『それは、うつ病ではありません!』に 流れていたものを思い出しながら読めました。 「うつ病は |
||
九猫あざみ―もののけ捕縛部隊 (ピクト・コミックスDeluxe) ![]() 価格: 945円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 ピクトから出た個人作品集を買ったのはこれが2冊目ですが、すごくいいです!! 九猫さんの絵は初めて見たときから原作にそっくりで好きだったのですが、 今回買って読んでみて、改めてその絵の綺麗さに感動しました。 内容はALL獄×ツナで、描きおろしが16ページ入ってます。 ほんわかしたマンガだけだと思って買ったのですが、1話18禁のマンガが入っていました。 そこらへんも大丈夫な獄×ツナ好きさんは買って損はしないでしょう。 本当にかわいいですよ♪ |