天然物の全合成―2000‐2008(日本) ![]() 価格: 5,775円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6 先に学会出版センターの天然物の全合成の続編。日本の全合成レベルの高さを物語ると共に、各研究室の仕事を概観できる。一方、ニコラウらによる洋書2部作は、解説が詳しく、独学では、ニコラウの著書の方が有用。コーりーの著書もあり、類似書はいくつかあるが、あとは、使用者の好み次第だ。本書は、値段も高いのだから、もう少し、愛想のある編集をしてもよかったのではと私は思う。有機合成化学協会会員は、割引あり。 |
||
化学英語の活用辞典―化学の論文を英語で書くための ![]() 価格: 4,200円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 化学論文を読むには大変使いやすい本です。 化学英和用語集では主に化学用語の名詞のみ収録されていますが、 この本の英和の部には論文を読むのに名詞のみならず、最低限必要な 動詞、形容詞、接続詞等幅広く収録されています。 特に英語に自信の無い大学生〜社会人に重宝すると思います。 また、和英の部も用例等かなり充実していて、 化学英文を書くときにそれほど苦労する事が無くなりました。 1973初版本なので、最新版を探したほうが良いと思います。 |
生命科学系のための基礎化学 (CatchUP) ![]() 価格: 2,310円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 タイトルは基礎化学ですが、高校レベルの化学の知識がないと理解は難しいです。 コンセプトの「生命科学系のための」はその通りで、医学部学士編入などで必要最低限の化学知識が必要ならばおススメです。 編集はかなり固めですが、各節ごとにまとめがあり、確認問題で振り返りが出来ます。 |
あおいれびん―万有 (ピクト・コミックスDeluxe) ![]() 価格: 945円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 大好きな同人作家さんの本がでたの??と飛びついてしまったのですが・・・ なんの事はない、2008年3月にでたピクトコミックスDeluxeの第二刷でした。 紛らわしいタイトル・・・。 怒りのやり場がなく星3つですが、個人的には雲雀にメロメロのディーノさんが満載で星5つくらいあげてもいいんですよ。 私みたいに騙されないでくださいね・・・ |
遺伝子工学の基礎 ![]() 価格: 4,305円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 広範な内容をコンパクトにまとめています。 しかし記載は浅いわけではなく、中身がつまっています。 その結果、テンコ盛りに感じるかも知れません。 ある程度の知識を付けてから読まないと頭の中で整理できず、挫折するかもしれません。 一通り分子生物学を分かってから読むと、ちょこっと調べる時に便利な1冊です。 研究者となった今でも時々見直すことがあります。 |
||
ブラディ 一般化学〈上〉 ![]() 価格: 2,993円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 最近、書店の大学受験コーナーでふと足を止め、化学の参考書を色々と拝見したのだが、どれもまともな本でないことに愕然とした。私が受験生の頃からそうであったが、大学受験用の化学の参考書にはまともな本が無さすぎる。また、化学の勉強の仕方も書かれた本が無さすぎる。これでは、次の時代を担う若者があまりにも可哀想である。 大学を卒業してから数年が経つが、その間に高校の指導要領も私の頃とは随分とかわり、大学入試も大きく変わった。 しかし、時代は変わってもまともな化学の参考書がないことには本当にあきれてしまう。こんな混迷の時代だからこそこの本の役割がいっそう重要になると思 |